海外から来ている同僚の話に驚かされた。『日本人は時間は驚く程に正確で厳しいけど、逆に・・・』
今回紹介するのは、M16A HAYABUSA(@M16A_hayabusa)さんが投稿した海外から来ている同僚の話で驚かされたことです。
ぜひご覧ください。
『日本人は時間は驚く程に正確で厳しいけど、逆に・・・』
海外から来ている同僚の話に驚く。
『日本人は待ち合わせとか、会議とか、仕事を始める時間は驚く程に正確で厳しいけど、逆に「止める」時間はあいまいで本当にガッカリする。相手に失礼だし、帰りを待っている家族が可哀想だ』
…何も言えなかった(´・ω・`; )
— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) August 20, 2019
ネットの反応
台湾の会社にいるが、始まり
はいい加減で、終わりはきっちりしている。郷に入ればそれもあり、と気ににならならくなった。
— Kumi (@180601kumi) August 20, 2019
「日本人は時間に厳しいと言うが、他人の時間を盗むことについては鈍感である」という言葉があります。
— htsuji (@Hideyuki_TSUJI) August 20, 2019
「先生」とと呼ばれる職種は世間一般と感覚ズレてる人が多数ですからね。政治家、医者、士業、そして教師。
— Disatrous Life (@DisatrousLife) August 20, 2019
来日した同僚と待ち合わせした時、
「本当に時間どおりに行けばOK?実は日本人は15分前に集まるのが常識で、遅いよ!クソ外人!みたいなことにならない?」
と聞かれたことはあります🤗
開始と違って、終了は確かにグタグタですね🙄さすがに会議体はきっちり終わりますが、終業時間が笑
— f23 (@f23w203v37) August 20, 2019
「日本人は時間にルーズだ」と言った米国人がいました。その意味はやはり「終わる時間を全然守らないじゃないか」ということでした。
ごもっとも。— 雲硝子 (@KhbXei3S09kAtCq) August 21, 2019
んだんだ! オイラは会議がまとまりそうになかったら散会して仕切り直しを提案する。なので最近は、仕切り直しなどで長引く会議はなくなった。 ま、個々の業務も同じことですね。自分でキャパを理解せずにオファーを受ける。それが悲劇の始まりなんですよね。
— たろうオヤジ(・ 灬 ・)ノ (@G_1010) August 20, 2019
こどもの詩、本質を突きすぎてる pic.twitter.com/JfRP5f2tiz
— はぎちゃん(さき) (@crazyZn2plus) August 16, 2019
いかがでしたか?
何も言えないですね・・・(゜_゜)
皆さんはどう思いましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたしますm(_ _)m
出典元:twitter
(Twitterの埋め込み機能を使って掲載しております。)
コメントを残す